こんにちわ。
島原インプラントセンターです(*^^)v
先週の金曜日に諫早のパークサイドデンタルクリニックにて合同研修会を行いました。
「つまようじ法」という歯磨きの方法を開発された渡邊先生と衛生士の方2名よりレクチャーをうけました。
普段自分の歯磨きでは出血しないのですが、つまようじ法でするとかなりの出血があり驚きました!
また、していくうちに出血がおさまってきました。
汚れは歯と歯の間がつきやすく、そこから1番に炎症が起こります。つまようじ法とは歯間に毛先を入れこむ役目とハグキを刺激する役目を同時にできるブラッシング方法です。
刺激を与えることにより、歯肉の修復能力が2~2.5倍にあがるのです。